焼き魚はフライパンで作ろう!結構手軽に焼き魚を作る事ができますよ!

焼き魚を作るとき、魚焼きグリルを使う方が多いと思います。
ですが筆者の家では、コンロに魚焼きグリルは付いているんですが、魚を焼くときはフライパンを使っています。

フライパンでの魚の焼き方

  1. 大きい魚の場合は、フライパンから浮かないように切る
  2. クッキングシートを敷いて、弱火でじっくり焼く

たったこれだけ。
どうしても魚は厚い部分と薄い部分があるので、サンマなどはそのままだと浮いてしまい、火の入り方が変わってくるため、切って焼くのがおすすめです。

フライパンで焼き魚のメリット、デメリット

フライパンで魚を焼くメリット、デメリットですが、

メリットは
もちろんですが、魚焼きグリルがなくても焼き魚が焼けるのと、
後片付けが楽!
ということ。
一人暮らしだと、魚焼きグリルが無い事もあるかと思います。でも焼き魚食べたい!って事がありますよね。
また、魚焼きグリルって、部品も多いし、形もデコボコしてるし、洗いづらいんですよね。あと、サイズも大きいし。
フライパンでクッキングシートを敷いて焼くと、魚のあぶらはクッキングシートにつくので、フライパンはほとんど汚れません。
クッキングシートは焼き終わったらそのまま捨てるだけ。
フライパン自体も洗う頻度が多いものだと思うので、あまり苦にはならないと思います。

デメリットは、
少し時間がかかる?のと、
魚を切って焼かなければいけない
かなと思います。
実際にグリルで焼いたことがほとんど無いので、時間に関してはあまり分からないのが正直なところなのですが、上の手順に書いたように、切らなければいけないのが、例えばサンマで言うと、一尾丸々で出てくるのが嬉しい方にはデメリットになるかな?と思います。

最後に

最近は夜ご飯がDHCプロテインダイエットのため、朝ご飯向けに夜魚を焼く事が多く、美味しそうな匂いがしてきて正直辛いところ。
それでも美味しい朝ご飯を食べる為に頑張っています。
もし、焼き魚を食べたいけど、魚焼きグリルを使うのはちょっとなぁ…という、筆者と同じような考えをお持ちの方は、フライパンで焼いてみてください。
案外簡単に焼く事ができますよ!

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク