高速道路のサービスエリアとパーキングエリアって何が違うの?

高速道路、筆者はよく使うのですが、高速道路といえば、必ず利用するのが、サービスエリア・パーキングエリアです。
さて、このサービスエリアとパーキングエリア、何が違うのか分からなかったので調べてみました。

明確な違いは…ない?!

まぁあまり意識して使うことも無いのですが、東日本の高速道路を管理している、NEXCO東日本のサイト、ドラプラによると、

長時間、車を高速で運転していると、ドライバーにも車にも、疲れがたまってきます。そのため、高速道路には、ドライバーの皆さんの疲れや緊張をとったり、トイレ休憩をしたり、車の給油などを行うための施設が必要です。その役割を果たしているのが、SA・PAです。
SAは、人と車が必要としているサービスを提供できる休憩施設です。例えば、人が必要としているサービスとしてはトイレや休憩所、車が必要としているサービスとしては駐車場やガソリンスタンド等があげられますね。ただし、全てのSAでそういった施設があるのかといえばそうではなく、利用状況に応じて、レストランが無いSAやガソリンスタンドが無いSAもあります。
一方で、PAは、ドライバーの皆さんの疲れや緊張をとるためのサービスを提供している休憩施設です。トイレは全てのPAにありますが、売店やガソリンスタンド等は、利用状況などを検討したうえで設けるかどうか判断することになりますので、必ずしもあるわけではありません。逆を言えば、利用状況に合わせて、売店が充実していたり、ガソリンスタンドが設置されているPAもあるため、提供しているサービスの内容で、SAとPAを区別することは難しいんです。

第26回:サービスエリアとパーキングエリアの違いって何? | ドラぷらより

と、いうことで、

  • トイレや休憩所の他に、売店やガソリンスタンド等があるのがサービスエリア
  • トイレや休憩所がメインなのがパーキングエリア

なんだそうです。
ただし、利用量などによって、パーキングエリアなのにガソリンスタンドや大きな売店、食堂があるところなんかもあり、一概に区分けはできないというところなんでしょうね。

ちなみに筆者は夜のサービスエリアのフードコートのような食堂の雰囲気が好きで、ついつい何か食べてしまいます。
これが太るもとなのは重々分かっているのですが…

最後に

先日高速道路に乗った時に食べたものをBlogに書きましたが、その時にサービスエリアなのかパーキングエリアなのか迷ったので調べてみました。
まぁ、調べてみた結果、あまりこだわる必要は無いと思いました。 東日本のSA/PAは結構行っているので、違うところも行ってみたいなぁと思う今日この頃でした。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク